2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の動向を見ていると別な部分でライブドアのような結末を迎えてしまいそう

まだ終わってないけど。若者だけの経営判断で突っ走るといろいろ袋小路に入ってしまうような危険性を垣間見る。インテリ集団が嵌まってしまう袋小路とは何か。まぁ、マネーゲームには行かないだろうけど理想主義の落とし穴みたいな所に落ちないといいな。

『ホテル・ルワンダ』は自分が何者かを発見する映画

http://d.hatena.ne.jp/bookmark_A/20060321 自分がアフリカの黒人であるという事を発見する映画なんですね。つまり自国の事に置き換えるならば日本は日本人である事を自覚する事だ。西欧と同じになったつもりでいないでね。そうしたらそこから導かれる惹き…

相手の立場にならない自由

最近の多くの問題は相手の立場になって考え過ぎる事ではないかとふと思った。いや、どうしてどうしてそんな事はない、自分よがりの一方的な意見がまかり通っているじゃないかと言われればそれも分かる。じゃ、なぜそう思うのか。様々な問題が明らかになって…

国連もオリンピックもアフリカにすればいいのだ

人類発祥の地アフリカですから(新学説が出て変わるかもしれませんが)国連をアフリカに建て、オリンピック会場も恒久施設(夏季オリンピックのみか)をアフリカに作るのがいいと思う。やはり甲子園みたいに場所が特定された方が聖地として盛り上がりますか…

オンラインワープロに未来のDTPを見る

Googleが買収したAjaxワープロ「Writely」,その実力を検証 | 日経 xTECH(クロステック) インデザインにもネットワーク協調機能はあるがインターネット越しはどうだったか。それよりも無料で使えるソフトで協調作業できる所がミソか。いくら機能があっても…

どんどん批判すれば〜

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060324/hihan060324 誰でも記事をアップできる世界に於いて無責任うんぬんという話をしている場合ではないと思う。その本心も分からないのにどういうバックがあってなされる発言かも分からないのに単に情に訴えるような意見…

いったいいくつなんだ

オッぺケペーのプップクプーだ。 報知新聞 今日この頃 「・・・今日この頃である」はかなり昔、ある新聞の読者欄「ひととき」で何遍も登場した主婦が、その文を閉じる時の決まり文句であった。

電車男以前と以後の世界

電車男は何をもたらしたか。本になって映画になってテレビになった。これまでネットがマスメディアと敵対するものと見られていた傾向があったのをテレビでネットの一面を面白おかしく紹介した感じとなってネットの層をお茶の間まで広げてしまった事。今の常…

私はなぜダルフールに興味を持ったのだろう

それは有名なブロガーが言及されているだけではないはず。ルワンダのような悲劇があったばかりなのにもうあんな事は起こらないはずだと能天気に平和な日本で暮らしていると思うわけですが、何やらそういう事がまた起きたらしい、すわ、大事件だろう、あれ、…

自分がこちら側にいると思ったらあちら側に行ってみればいい?

自分というのは常にこちら側にいるもので、自分があちら側に行ったらあちらがこちらになるだけですから。あちら側とは自分がいない側をさす言葉。自分も死んだらあちら側の人になってあちらからこちらを見る事はないからこの場合のあちらは永遠にあちら側か…

嫌な人は見ないで、それは無理

嫌と思うのは見た後の反応で嫌か嫌でないかは見ないと分からないから。ウェブ上に文章を公開するという事はこの世界に闘いを挑んでいると見られるのである。当然、死ね、バカ、アホは想定内でなければならない。もう少し全世界に公開しているという覚悟がい…

遊び人が日本を救う

金を使って遊びまくるから景気が良くなる。金庫にお金をしまっておいたらいつまでたっても日本経済は浮上しないのよ。そうすると振り込め詐欺も肯定する事になるな。彼奴ら年寄りが氷付けしている金をだまし取って結局遊んで使っちまうんだろう。でもそれが…

周回遅れが優勝争いに絡む

という事がたまにある。極端な例は一番ビリがトップに絡んで2位の奴が優勝という奴。そこまでじゃなくても、微妙に事故の誘因を作ったり、オイルを撒いたりしてレースメイクに影響する。だから参加しない方がそのレースに客観的立場を堅持できる。こういう…

思考停止という言葉

○○は思考停止であるという時にこの思考停止という言葉も思考停止である。 レッテル張りと何か違う意味があるのだろうか。

Ctrl+Alt+Deleteが効かない

そういえばマシンを替えてからXPになっったのですが強制終了ができなくなった。正確にはタスクマネージャが立ち上がるのだけど終了を選んでも終了しない。タブでいろいろな終了を選んでもどれもダメ。完全に死んでいる状態なのか。殆どブラウザしか使ってな…

ついつい偉そうに語っている昔の自分の記事にムカつく

Winny情報流出報道合戦

Winny入れて流出情報探して該当企業に確認して報道してるんですかね。 報道機関の情報流出はいつかな、既にあった?

どうして今頃役にたたない記事を出すか

・http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060320i107.htm ・あまりにあんまりな記事にがっくり来る: 松浦晋也のL/D 今回の電気用品安全法(電安法、PSE)でも感じたけど、こういうものこそマスコミが5年前に取り上げて声をあげれば社会に役に立って支持…

感動で価値観は変わらない

感動は価値観を補強するものだ。世に多くあるベストセラー、大ヒットした映画、テレビ等など殆どステレオタイプの押し売りでしかない。それでも売れる事が分かっているから止められない。いや止める必要なんか全然無いけど。まぁいつまでも同じワンパターン…

くだらない事を書く価値

なにか記事の質とかレベルとか意識してしまうと下手な記事を書けなくなっていく縛りが生じてしまうことがあります。これが自由な発想の妨げになります。一定品質の価値なんて糞食らえ。ここはくだらない事を書く日記です。そういうくだらない記事の中の100個…

頭が固そうなバカ理論を披露するとアクセスが伸びる

最近このメソッドを使う人が多いような気がします。誰が始めたと言いませんが少し安易な流行の兆しを危惧します。まぁ流行ってこんなものだけど。アクセス集めてナンボだけどまぁ仕方ないかもしれません。大きな波は通り過ぎるまで待つしかないものだから。

なぜ議論が可能かというと正しい答えが一つと思うから

それは言いすぎ。正しい答えが沢山あっても間違っていることと正しいことは歴然とあって途中の計算が間違っていれば正しい答えのどれにもたどり着かないのだから、間違いは指摘すべきという事になる。そこの計算間違ってます、その論法は飛躍していると。 そ…

この面倒くささは何だろう

一つ一つの違いを追って詳しく分析する事。やってられねぇ。やっぱり自分は学問に向いてないんだとつくづく思う。たった2秒でそれは正しいと分かっているのに直感や憶測でものを述べてはいけないとされる。生き延びるためにはたった2秒で判断することが大…

はてなだと1行記事でもいいような気がする

だから気軽にくだらない事が書ける。それが売りだろう。

交通事故死者なんて、自殺者よりも全然少ないんだし

そうかな。冷たく見ると死にたい奴が死ぬのと、思ってもいなかった死は違うとも言える。死なんか全て同じ等価値という見方もできるが現実はそうではない。優しく見ると自殺者がなぜ死に追い込まれなければならなかったのかを考えなければならないわけだが、…

ノイズノイズノイズ

自分はノイズである。意味あることを語れず何の行動も伴わない存在として。騒音なのである。まぁでも殆ど聞こえないような小さな音であるのが自慢で救いである。ブログなんてノイズのようなものだ。ネットの中はみんなが大きな声でがなり立てている騒々しい…

ブックマークが変えたブログの世界

ブックマークされない記事は存在していないのも同然。ブックマークが無かった頃はみんなこんな記事をどうやって見つけてくるんだろうって今でも不思議なのだが、そんな情報アンテナ音痴な自分でもブックマークのおかげで面白い記事が見つけられるようになっ…

日本の天皇制は結構ヤバイ

今回の男子直系の伝統云々もそうだけどそれで政治が左右されるというのもどうなんだろう。政治は左右されてなんかいないかもしれないけれど今回の勢いをみるといつ政治に影響を与えるか分からない怖さはある。やはり一切国の公式行事に関わらないようにした…

故事成語のここだけの話

矛盾の話は本当にあった話と思われがちだが『韓非子』に出てくる寓話だそうだ。ということがどこかのブログに書いてあった。その時はへぇ〜と思ったのけれど、ブクマに見つからないのでスルーしてしまったのか。 あった。故事成語は例え話だった ちなみに矛…

そうは言っても天皇制

そうは言っても天皇が水戸黄門のように左右からも上下からも超党派的にまとまる為に機能しているのは事実なわけで天皇がいなくなったら国内分裂してイラクのように内戦になるとも限らないし冷戦時に東西分裂したかもしれない可能性がないわけでもない。だか…