2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ありのままの自分でいいですか

向上心を持って常に突き進んで行かなければならない。今の自分を否定して変わらなければならない。変えなくていい所と変えた方がいい所があるのだろう。でもそう都合良く変えた方がいい所だけ変わるとは限らない。変えなくていい所が変わって変えた方がいい…

古い映画を持ち出して来ても余り意味は無い

そんなものを今見ても概ね退屈で何が面白いか今ひとつになってしまう。そんなものを楽しめるのはその当時の事を知っている古い人間だけ。古典的サロンで盛り上がる昔話だ。 それは記録として意味を持つ。誰も当時の事を知らなくなれば本当の意味も消えてしま…

西遊記で泣ける、泣いてないけど

こんな単純で手抜きなドラマに面白がれるなんて、自分はなんて安上がりな人間なんだ。あぁ、でもそれなりに金はかかるよな。テレビ局だし金持ってるし、日本の一流芸人使っているのだし、素人の自主制作に比べたら桁違い。そんな安上がりでもないのか。 安直…

本当の事なんか誰も知らない

故事の意味も分からない事が多いように時間が経てば言葉の意味はどんどん不明になっていく。現在のデジタルデータなんか全然後の時代に残らないと思うのだが、とにかく文明が終わったら全て無くなる。たまたま石に刻まれた記録が残ったらそれが発掘されるか…

超撥水塗装ってあるのか

そしたら車の汚れも付きにくくなるし洗車回数も減るし、ひいては塗装面も長持ちすると思うのだが。

そうはいっても

そうはいってもマルチェロだって都会に夢と大志を抱いて出てきたのではないか。文学という希望を抱いて。作家になるのが夢だったはず。しかしそれでは食っていけず、ゴシップ記者に身を落とす。そうやって自堕落な生活を送りながらもいつか自分も作家になる…

最近いろいろなブログサーチサービスができてるね

http://wadaino.jp/ HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains Index of /

今更だけど「ホリエモンの錬金術」をざっと読む

検察からのリークといわれているものもここに書いてあるものが多いし、マスコミもここを参考にニュースを書いているんじゃないかと思えてしまう。これが書かれたのがフジテレビとのバトルの最中。このサイトで検察が動いたのかとも思えてしまう。しかしここ…

裸の王様は誰だった

ライブドアは見えない着物だったのか。みんながこんなにすばらしい着物はないと絶賛し何となくそうだと信じ始めていた。それをおかしいと指摘したのは子供たちではなく、一部の鋭いネットの声。そして検察が動き、マスコミが裸だ裸だと騒ぎ出す。これが真実…

県庁の星もツンデレか

こんなに何にでも嵌まってしまう便利な言葉なんてないかも。永久の法則の発見。というかこの言葉の影響下のストーリーが多過ぎるのか。でも一言で何でも表せるわけでもないので愛のように消費されるか。

何処かのブログが炎上する時あなたはベッドで愛を語る

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060227/lastmaybe からインスパイアされました。

どうでもいいこと

どうでもいいこと だから真剣にならなくていいの もっと気軽にやりたい事をやる 何もかも大した事なくて大げさ過ぎる くだらない事に大いに悩んでバカみたい 価値なんてないのに共同幻想が創り上げる価値 そんなものぶち壊せ やりたいように好きなように行け…

はてなは囲い込みが多過ぎる

はてなブックマークがなぜここまでヒットしたかを考えれば、誰でも利用できるというのが大きい。どうしてはてなダイアリーのユーザーが今より伸びないかといわれればヘッダーの存在が大きい。あれがデザインの自由度を大きく阻害してるし、だれも自分のブロ…

いいかげんパソコンは終わりにしようよ

家にもパソコンが2〜3台あるというのは異常だ。テレビも2〜3台あっておかしくもないと思えるかもしれないが。 企業でも社員毎にパソコンなんて全くのリソースの無駄。サーバーとシンクライアントでいいのだ。10年前は不可能だった事も今なら可能。個別…

日本があそこまで壊滅的な打撃を受けても内部崩壊起きなかった事の方がある意味恐ろしい事だった。

イラクにはそんなものはない。だからあっさり政権は崩壊して国はバラバラ。それが日本の利点と言えるのだろうか。

炎上系ブログ、無視するな系ブログ

いろんな人がいるさ。

天才=幸せ、ではないし、能力が高い=幸せ、でもない

という所で納得するのは他人の不幸を喜ぶようなものか。でもそこには凡人でも幸せになれるという可能性があることで救われる。ネットが能力=幸福を集約させるものなのか分散させるものなのかまだ分からない。グーグルがどのように人々に幸せにすることがで…

「甘い生活」での主人公と父とのエピソード

堕落した生活の中に父とのエピソードが挿入される。そこで父は息子がローマでうまくやっている事を喜び、自分もローマを楽しむ。その中で子供の頃父が何時も出張で家にいなくて母が何時も嘆いていた事を思い出す。そこから子供の頃はお母さんの味方で、父に…

「甘い生活」の少女

少女の無垢な微笑みが救いなのだ、救済。それによってマルチェロもローマも救われる。 キリスト教と現代社会、聖と俗、救済、ローマなのだ。

「諦観をベースにささやかな希望を抱く」とは「甘い生活」のこと

今は「甘い生活」に捉われているので何でもそこに結び付けてしまいます。怠惰な生活に諦観していても少女の微笑みに希望を抱く。そういう映画だったような気がします。

出た当時はショッキングでセンセーショナルがやがて普通に

新しいフォントを発表した当時奇抜で奇妙と思われたものが何年か経って企業のニュースリリースの本文フォントに採用されたりして普通に使われるようになる。映画「甘い生活」を今見てもどちらかというと退屈で何が面白いかわからない映画と見られるだろう。…

ダメはいけないのか

ダメはなぜダメなのか。権力者がダメと言うからダメなのか。多数意見がダメと言うからダメなのか。明日の流行は今日のダメから生まれているのではないのか。社会がダメになったという。本当だろうか。社会の上位層が今の社会を作ったのだからその人たちの責…

それはただそれだけのもの

何かの役に立つとか悪影響があるとか考えるのがそもそも間違いのはじまり。冷静に影響を見極め何も足さない何も引かない何もかけない何も割らないというのが大事かも。

努力するほど墓穴掘る

そうならないためには絶えずフィードバックが必要。絶えず立ち止まって問題がないか見配りして修正していかないと。

グーグル準拠PC

フラッシュメモリ起動、HDなし、DVDなし。5万以下、3万円くらいでどうですか。全てのデータはあちら側に。ビデオもあちら側にあればDVDは必要ないし。次世代DVDは予想以上に必要なくなりつつあるのかな。

買う前と買った後の世界

世界の風景が変わって見える実例として何かを買う前と買った後で世界が変わって見えるということがある。自分はいつも買い物が下手だと思っていたが、それはいつも何かを買った後に後悔するからである。あ、こっちの方が安かった、得だった、買ったものが想…

牛肉安全指数

日本のBSEの捉え方の変なところは日本の牛肉は安心です、アメリカの牛肉は危険です、がすっかり定着してしまっている事だ。日本の牛肉が安全の理由は根拠が曖昧な全頭検査位しかない。ピッシングの危険性も報道されないようである。未だに日本でもBSE発生が…

何か戦後いろいろ言われてきたようだな、でもそれは全て無駄だった

という思いが凄くする。近い将来正式に軍隊を持ち核兵器も保持してそのうち戦争も起こすだろう。それはまぁいい。問題はその時日本の論調が一色に染まってしまうだろうということだ。そこにはやっぱり鬼畜米英や一億玉砕や欲しがりません勝つまではという標…

現在の表現の新しさはどこに求めればいいのか

もう新しい表現なんかどこにも無いと言われて数十年。確かに70年代まではロックでも新しさが模索されてきて新境地を切り開いていった。しかしあらゆるジャンルで新しさなんか求められなくなってしまった。求められるのは選択だけ。あなたはどのジャンルを目…

サブリミナルっぽいといえばスーパーカー

でもそういうサブリミナルって使い方は間違ってるのか サブリミナル効果というのは実際見えない聞こえない映像、音の効果なのだから聞こえる音の繰り返しに対して使うのは変。といってもきっとそういう使われ方の方が主流になっているだろう。そうやって本来…