2006-05-23から1日間の記事一覧

1TB位のバックアップメディアが欲しい

テープはな、使いづらい。やはりディスクか何か個体の物質で。HDだといつも電源が入っているのと駆動部があるので故障の割合が高い。

単にメディアになりつつあるコンピュータ

コンンピュータがネットワーク越しに文字を表示したり画像や動画を表示したりする。コンピュータというと古い人は人間に変わって何らかの問題に答えを出す機械というイメージがあると思うが現実の多くはただ表示するという使い方をされるようになった。実際…

死の間際まで安心、安全を信じきっているのと生きている間ずっと不安と危険に苛まされるのではどっちが良いか?

亀田兄弟はボクシングをプロレス化する

生きていく為なら何でもするさ。世界が変わるのを否定してもしょうがない。好き嫌いの問題なのでしょう。

ほえ〜

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20060524#p1 人間はいつも自分のことを人間だと思ってきた訳ではない。 人間が不変だというのは思い込みにすぎない。

まぁ、ついこの間まで電話だって無かったのだから

ネットがあれば電話は無くてもいいかもしれない。というか携帯が誰にでも行き渡っているし。だから通常は携帯電話として、家の中では無線LANを利用してネット経由で使えれば完成形かも。そしたら国際電話も無料だし。携帯の番号で無線LANネットワークに切り…

生き延びようとする生命力は安心を求める

安心の為に保険も宗教も巨大に膨らんだ。人類の営みは安心を求める行為といってもいいかもしれない。安心で全てが説明できそうだ。

近未来現象学

近未来現象学とは近い将来に起こる現象を予測する学問である。と今思いついた。よしよしGoogleにも見当たらない。

国家権力に仮託して「わが国の伝統を教えねばならぬ」と発想するのはなぜなのか

それは戦後教育の反動なのだろう。しかし伝統をないがしろにしたのは誰なのだろう。戦後の経済成長は戦後教育された人々が主導したのではない。戦前の教育を受けた人が率先して産業優先にひた走り自然を破壊してきたのではないか。自分たちがやってきた事は…