Google Storage

Gmailで容量の大きさで衝撃を与えたGoogleなら最低100GB。ここにあなたのパソコンのデータを全部放り込んでしまえというわけだ。そうすると何が良いって、情報の一元化。どこでも出先でも自分のデータにアクセスできる。パソコンを変えてもデータを移す手間ひま要らず。もちろんデータ内容に沿った広告が表示されるのは言うまでもない。これでGmail騒動が繰り返されるかもしれないが、最初から分かっていれば利用する人も慎重にはなるだろう。もちろんアクセスできるのは自分だけ。だから中身に関してGoogleは関知しない。それがGoogle Videoとの大きな違い。
 直接的な影響は外付けHDD売れ無くなる。ばかりかDVD-Rや外部記憶装置は全て影響するだろう。GoogleはOSどころかパソコンのHDDまでも奪おうとしている。しかしこれが実現すると本当に便利だろう。録画映像をアップしておけばどこでも視聴する事ができる。あくまで個人利用だから違法性もなし。そこにあるファイルが違法なものかどうか?それは本人しか分からない。本人以外誰もアクセスできないし、Googleは中身に対しては関知しないのだから。
Web 2.0について: 勘違いしている人がいるようだから補足 - My Life Between Silicon Valley and Japan