2006-08-14から1日間の記事一覧

過去の失敗から人は何かを学べるのか

学べるのかもしれない。でもそれは大失敗しない程々の成果を出して行くといううまい立ち回りをしていくという事に過ぎないのかも。やはり大成功を求めるならそれに相応しいリスクがかかる。まぁ細かい失敗を繰り返さずに大きな問題に当たれるようになれると…

ダルダル、グダグダ

いよいよ国内の勢力が先鋭化してきてお互いに喧嘩を売っているような状態になろうとしてます。一体これがどう収拾されようとするのか。日本は過去に於いても議論によるまとまりを見た事は無いような気がします。それはいつでも当事者の上部からの視点を導入…

本が読めない

暑いからか。最近自己の能力を上回るペースで読み過ぎたからか。そんなに読んだわけでもないが過去の水準からみると読んだかも。それほど本を読んでいなかったって事だが。ストーリーが鼻に付き読めない。わざとらしい展開についていけない。虚構の構築につ…

おかしいな、どうしてこうなったんだろう

あの頃はこんな事になるなんて思いもよらなかったよ。日中友好条約が締結されて過去の責任は問わないとされて戦争は過去のものになり、日本は経済拡大にひたすら勤しんでいたあの頃。その頃はベトナム戦争も終決していて世界は冷戦の中の平和を謳歌していた…

いつもは社会ニュースが話題にならないブックマークが停電には反応

停電も一種の祭りか。非日常。学校が休みになるかも。エヴァの影響。陰謀論。

祭り神輿だから能力は二の次ということで

それで党内一致する事の方が重要と。しかし本当にこなせるのかが不安。首相の能力とは演じる事なのか?

科学の相対主義

よく云われる事に日常の現象の説明にはニュートン力学で十分であるが厳密な測定では相対性理論が必要であるうんぬん。これは日常生活では天動説で十分であるが天体観測には地動説が必要というようなものだろうか。これは原子のモデルでも通常は原子核の周り…

英がテロ警戒度をもう引き下げ

容疑者を全員逮捕したからと言って。それは事件発覚直後もそう言うてりましたが。何かますます英と米が協調した危機扇動だったような。レバノンも一旦停戦に持ち込んだし、確かにテロ計画はあったかもしれないけどヒースロー空港の件は騒ぎすぎだったんじゃ…

安倍さんの優等生っぽいのが気になる

小泉首相の名文句は数々あれど「自衛隊のいる所が非戦闘地域だ」と言ったのは外せない一つであろう。名文句と言うか良くこれが通ったなと唖然としてしまう所だが自分でも言いえて妙だと自画自賛、周りの議員をあきれさせ余りの迷回答ぶりに感動を覚えさせた…