2008-04-08から1日間の記事一覧

国民は国の「子ども」ではない — Baldanders.info

日本のような儒教国家には親子関係について独特の思想がある。それは「孝」の概念。親孝行の「孝」である。日本の家族は「孝」の連鎖で構成され,死ぬまで「孝」に支配される(あまりに日常的過ぎてそれが宗教的概念だと思わない人もいるかもしれないが)。…

ブックマークの検索が分からない

昨日の注目のエントリーに○○権と新たな権利のエントリーがあったのだげその○○の部分を忘れたので検索できない。ブックマークのページで検索してもはてなのウェブ検索になってしまう。昨日の注目のエントリーにあった事は確かなのだからそれをトリガーに検索…

硬くなる

硬くなると良い事はありません。守りの為に身を硬くすると転んだだけで骨折になりかねません。ここは身を柔らかくして柔軟性をもって対処しなければならないでしょう。「柔よく剛を制す」といいますがそのままだな。やっぱり頭も柔軟性がなくっちゃダメ。こ…

政治のルール化

しかしルール化するとバカでもチョンでもできるようになり強いてはプログラム化できることになる。そうすると政治家不要で議員さんは失業することになるので悩ましいところだ。いつまでもルール化しないで人間しかできないことにして職を確保するというのが…

ラサは燃えているか

そんだけ〜

みんなで休むから堂々と休める

それは赤信号みんなで渡れば、の世界でもある。四月からの一斉値上げも同じ。みんなで上げれば自分の所だけ売り上げが落ち込む事も無いし。これが時期をずらして自分の所だけ値上げしたら忽ち売り上げが落ちるだろう。堪らないね。じゃあこの時期に余分に値…

日々平安の中で

椿三十郎の原作という事で読んでたんだけど、その中で『水戸梅譜』とかいう作品がある。これもなんかすごい話で 以下ネタバレだけど。 - 水戸藩に職を請う浪人が現れた。こうした事はよくある事なので対応にあたった役人は金銭を与えて返したのだが隙を見て…

いつまでも同じ歌歌ってんじゃねぇよ

と本当は言いたかったんだけど小心者なのでできませんでした。結局人間というのは一つの歌しか歌えなくて手を変え品を変え同じ歌をアレンジしているにすぎない存在かもしれませんね。

長生きと工場

何もない空き地に工場立ててやってきたけど気が付いたら周りは家が建ち並びすっかり住宅地に。今更工場に出て行けと言われてもお前らの方が後からやって来たくせに。長生きをするとはこういう気分を味わうものだろうか。 勝手に若い奴らが制度を変えて世の中…

自分が大変にならないために

楽して生きたいとは人間の真なる欲望である。それを責める事なんか誰にもできない。で、そうならない為になにができるか ・仕事ができるようにならない ・目立たない ・仕事をまかせられられない ・必要な時にその場にいない ・悪い事をしても自慢しない

チキンゲーム

小沢民主「肉を切らせて骨を断つ」大作戦に勝算はあるのか〜民主党関係者に聞いてみた - 木走日記 どちらも支持率を減らすとしてもよりダメージが大きいのは政権についている側だろう。ならこのまま突き進んで政権が維持できなくなるまで支持率を減らせれば…

男の脆弱性、女の脆弱性

男性のセキュリティホールって大き過ぎなんじゃない。 そうそう男なんて穴だらけよ、男のくせに そうゆう点では女の方が冷静に判断下せるよね ミニスカート一つで冷静さを失うってどうよ 使えねぇよ そんなのに国の方針任せるってどうよ 危険過ぎる ヤバい、…

どうして日本では新しいムーブメントが起こらないのか

テレビゲームの新作は発表されても新しいゲームの概念が生まれる事はなさそう。新しい乗り物なんかも殆どが外国から輸入される。政策的試みでもオランダスタイルのように実験的試みをする国も多い。アレは国が小規模だからできるという事もあるだろう。これ…

非科学的な事は罪なのか

もちろんファンタジーやおとぎ話が禁止されているわけではない。しかしそう思う所に落し穴もある。今や誰もファンタジーやおとぎ話を心底信じている人はいない。それはそういう小説や物語の中で信じるものという条件がはいるのだ。そうでないと危ない人と認…

科学アカデミーを破壊せよ

SF

以下略