「故・山田花子が遺した名言ランキングベスト20」のツッコミ

面白そうだから自分もやってみる。


20位 動物愛護主義者なんて偽善者。自分は動物より上だと思っている。しかも自分はやさしいと思っているから始末にを得ない


まぁそうだけど、いてもいいんじゃないかと思う。それで世の中釣り合うし。


19位 私はバカと言う人は本当はバカだと思っていない


そういう事は多い。


18位 社会に適応する-プライドが退化してつまらねー大人になること。


まったく。あぁでもプライドはなくてもいいかも。


17位 世間と笑いのギャップが見つかるとキチガイ扱いされるから気をつけよう。


この辺は今は少し幅が広がったか。


16位 処世の基本は作り笑いなのに「作り笑いはいやらしい」という潔癖症が処世の邪魔になる。


まったく。自分は自分を通すしかない。


15位 どうせその場で強い方が正しいことになってしまうのだから、長いものに巻かれて生きるしかないのに、それは情けない事だと思っているので、できなくなる。


そういうこと。


14位 「君の為」「悪気は無い」とか言っていやな奴と思わせないように意地悪する奴。


この世の常


13位 (責めるように)「どうして友達と遊ばないの?」という親。子供の為のフリして本当は自分の子供に友達がいないと世間体悪い。


子供の常識


12位 一方的に決めておいて、勝手なやつと思われたくないので一応「いいですか?」って聞く奴。


世のなりわい


11位 うそつきになった方が人と上手に付き合える。表裏があるから世の中平和なんだよ。


上手に付き合わなくてもいいかも


10位 弱い者にとってこの世はむなしい、やるせない、理不尽なものである。でも口に出すと「その考えは間違っているよ」と言われてしまう。さらに憂鬱になる。人前では前向きなフリしよう。


まったく世の中放っておいてくれない。


9位 夢と現実の落差が大きいほど苦しいのだから、初めから何も信じないこと。この世はうそつきだから「前向きに生きなければいけない」というプレッシャーに負けないこと。


騙されるよね。くわばらくわばら


8位 人がちょっと失敗すると急に生き生きして「何やってんだ。ちがうでしょ!」とか言って詰め寄る強引バカに逆らわないこと。


あーん


7位 みんな言う事と実際にやることを区別しているんだぞ。人の言っていることを真に受けるとひどい目に合うよ。みんな口先では正論言うくせに、行動では反対の事している。


まったくテレビに出ているヤツはいやらし過ぎる


6位 意思が強いとか自分を持っていると言われている人は、ただ思い込みが激しいだけ、強引なだけではないのか。


まったく。


5位 普通・まともな性格なんて無い。みんな平均を正しいと思い込んでいるだけ。


まったく


4位 子供らしくない子供、実は普通の子供。子供らしさは大人が作った幻想。


大人が押さえ込みたいもの


3位 他人からいい人、やさしい人と言われる人。実はそいつにとって都合のいい人。


あぁ。


2位 「人の為」本当は「自分の為」これでいいのだ。


誰の為にも


1位 自己主張-自己正当化。自分より弱い者を踏みにじって生きたい心。


そんなものいらないと。


それでも歳をとると生きていけるようになる。鈍感になるってこと。