2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ということで

小泉政権はクールビズを発表した時からこの選挙の準備をしていたわけで全てはシナリオ通りに事は進んだのであります。かなうわけ無いよ。

どこが勝っても大して変わりはしない。という事実に変化はあったのか。 確かに政権選択という事が現実的になったという意味では今までの選挙とは違うのだろう。しかしそれを知っているから郵政民営化を前面に出して政権選択をぼかしてしまった戦略にまんまと…

変化

世界が変わるためには一人一人の人間が変わらなければならない。 それにはまず自分が変わらなくてはいけない。 変わっていった人たちがある一定の規模になると存在が認知される。 過半数を超えると世界は変わる。 しかし世界は変えようとして変わるものでは…

なればいいのに

ハードディスクがその昔、劇的に安くなったようにフラッシュメモリーも劇的に安くなったりしないのだろうか。 そしたら...

自分がバカという自信もない

バカを意識している人は既に偽善的。本物はそんな事は意識しないだろう。 それができない人はバカにはなれない。

倒産というリストラ

組織やいろいろなしがらみからどうにも行き詰まってしまった最後の手段は倒産である。組織は解体されしがらみも霧散解消。最近は再生の手段として使われたりするようで積極的な倒産が増えているのかもしれない。 長い歴史がある所は組織の硬直化や陳腐化がど…

「投票に行ったってどうせ何も変わらない」は本当か? は本当です

選挙があるたびに投票に行こうと呼びかける人が出る不思議。一体この人たちはどういう利益誘導を考えておられるのか。印象で云えば、だいたいこういう人たちは民主党支持者で政権交代で日本が大きく変わると信じている夢想者である。投票率が上がれば浮動票…

ニュース映像は全てヤラセである

事件や事故の後の情景を映すためにカメラは現場へ行く。しかし常に起こった後の映像しか撮れない。既に現場は臨場感が霧散したり状況が変わったりしている。ナシの台風被害を撮るために行ったら既に集めて山積み状態。それをまた落下した状態に復元するため…

自分の考える事は全て間違ってる件について

どっかにその論は解釈が間違っているから存在できると書いてあった。人と話し合って知の集積が進めば結論は一点に絞られていく。持論が存在するには誰にも正さず井の中の蛙でわが道を行くしかない。それは間違っているよ、OK。余計なお世話だ。低次元のレベ…

ネットと選挙

ネットの選挙利用を解禁せよとか騒がしい。しかし止めた方がいいんじゃない。つまらない記事が多いネットがますますつまらない文章に覆われてしまう。今でもどこも選挙選挙でつまらないと嘆く人が出るくらいだし。 今までの経緯を見てもネットで有意義な議論…

ストレート

英国メディアと比較した、日本メディア報道 : 小林恭子の英国メディア・ウオッチ - 相手を傷つけないことに神経を集中させると・・・ http://d.hatena.ne.jp/flapjack/20050903#p1 - 破裂 吉田正和アマ名人(奨励会初段受験中)のブログ - My Life Between Sil…

「わからないから投票しない」という選択

それが非難されることなのか。冷静に考えれば気分や雰囲気で一票を投じてしまうよりどこにも投票しない方が正しい選択と思われる。良く分かっている人が投票に行き、分からない人が行かなければ正しい選択が行われると期待できる。良くわからない人が適当に…