2008-04-22から1日間の記事一覧

様々な考えがある

その中で論争があり紛争がある。とても全てなんか捉えられるわけでもないし必要もない。ならば興味のある事だけに関わればいい。自分がしたい事を追求する。どんどん先に進むとどこへ行ってしまうか分からない。しかしもう怖れはしない。何処へでも行ってや…

やっぱり中華思想って凄いな

例えば日本がオリンピックやった時にこれだけ世界から障害を突きつけられたらもうあっさりオリンピックなんて辞退してしまうだろうけど、攻撃には攻撃に対処するっていうか悪いのは世界に方だ、世界は野蛮民族が存在していて中国がすべて治めなければならな…

まったく

梅田望夫『ウェブ時代 5つの定理』の書評2:若者を応援する大人の流儀とインターネット カウンセリングルーム:Es Discovery/ウェブリブログ 君たちの時間は限られている。その時間を、他の誰かの人生を生きることで無駄遣いしてはいけない。ドグマにとらわ…

昏睡状態の人と対話すると聞いて

真っ先に思い浮かんだのがウルトラマンの最終回だった。ここでウルトラマンは実際仮死状態になってゾフィと対話する。エコーの響きの中で彼は最後の望みをゾフィに託す。だからウルトラマンは最終回で死んだとも見られている。だからゾフィは遺体を回収した…

光市母子殺人事件の判決結果は

単なる弁護団の失敗だったと思う。正攻法にしていた方が結果は。というのも結果論だが。当時はそれも許さない空気もあったかも。

信頼社会とはルールがルール通りに適用されること

これが恣意的判断で覆されてしまったのでは中東の笛のハンドボールのように諦めムードが広がってしまいますね。また金銭による買収などで判断が曲げられれば絶望してしまいます。この辺は全米が泣いたのテーマでもありますが。日本でもバブルの後始末で自分…

デザインは理解してもらうのに苦労するものなのか

一目見て良いと思わないデザインはダメなのではないか。テレビのリモコンだってパッと見で分かる事が重要なハズである。そこに説明や理屈が必要な程ダメなデザインであるはずだ。存在が圧倒させるものがデザインである。圧倒までは言い過ぎだけど言葉は要ら…

民主主義じゃないよ

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2008040501000694.html 政府がこういうのを規制するのは変。市場がそうなるよう税制なり何なりで促すべき。もうそういう規制で変化させようという時代は終わった。これも官僚の入れ知恵なのか。何の法律的根…

やっぱり自民党は民主主義を分かってない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000106-jij-pol http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2008040501000694.html と思われるので民主党はさっさと首相問責決議を出して解散に追い込むべき。 別に民主党に何ら期待していない。二大政…

ネットの話題というのは

江戸の瓦版みたいなもんだな。でネット規制は幕府の禁令、公序良俗に反する瓦版は発禁とする禁令を出すか。今ここ。日本て変わらねぇな。

小・中学校の新学習指導要領

中田耕治のコージートーク ◆ 2008/04/21(Mon) 802 天地開闢から、海幸、山幸神話。ホデリのミコトまで。記・紀が、日本民族の物語であり、「最古の伝承文学」、最高のファンタジーとして、子どもたちに受け入れられるのはうれしい。 ああ、でも日本の全ての…