2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人はしょっちゅう謝る

これは別に謝罪しているわけでなく謝る事が挨拶になっているのだ。人の家を訪ねる時もご免くださいやすいませんだものな。そういう批判も一時あったがその風習をひっくり返すことは無かった。だからすみませんをアイムソーリと訳す方が間違いでハローくらい…

日々反省すれば素晴らしい人間になれるかというそうでもない

覚悟と諦め。両方は取れないんだ。片方を選択しなければならない。そこを誤摩化してなんとかできると思うのが甘さかな。

未来には懐かしさがない

未来は非情だ 過酷な未来 何の保証も無い そういう世界を生きていかなくてはならないのが人間の不幸 人間はそういう風に構造化されているのか 不安に駆られれば何をするかも分らない そういう怖さを秘めている 不安にならない事だけが正しい選択 そうすれば…

そりゃあねぇ、テンプレじゃないと理解できないわさ

パロディーというのもテンプレがないと成り立たないのでお笑いというのも多くはテンプレ。だから新しさというよりは局面が変わっていく時にその波を誰が始めに捉えるかということかも。いきなりオリジナルが出現しても誰も理解できないし意味不明だし面白く…

あらゆる可能性を考える能力とこの場合はこれだと決め打ちする能力

相反する現実の前で最適化された判断ができるのが使える能力。この辺が人にもまれないと使える人間になれないというやつだろう。この辺の感覚はセンスといってもいいのかもしれない。現実を把握する能力。立体認識、状況認識、総合判断。それが人間に求めら…

ネットは何でもありの自由だから

そもそも私のような適当な放言ができるのも何の採用基準がないから可能なのだし、これが誰かのダメだしがあったら決して人の目に触れる事はないのだ。結局何をするのも自由という前提があるからこの発言が存在するのであってその中で非難中傷はダメと言って…

そいうえばブレアさんて10年も首相をやっていたわけだが

日本て長期といわれた小泉さんも5年だし、あと一期の声もあったわけだがまぁ先進国で10年以上の長期政権は無いよな。異常だよ。サッチャーさんは11年か。

アルファが旬なのでアルファな話題

アルファブロガーがNHKで取り上げられてアルファブログのヒット率が上がっているうちに記事を書いておこう。このアルファの語源は何なのかといえば犬飼の人ならピンと来る。犬の病気の本でも必ず載ってるアルファ症候群からの類型なのだな。これは飼い主がリ…

エキスポランド・ジェットコースター事故から

これが今のような状況でなかったら、新聞の一番小さい10行記事で終わっていたような気がする。逆に昔はこんなのザラにあったような気もする。昔だったら閉鎖的にどんどん隠蔽されていったのだろう。関係者にはお見舞金が出されてそれでお終い。では今のよ…

無難にこなせ

人に求められている役割とは与えられた使命を無難にこなせという事でしょう。多分。そこには適当もいい加減もきっと含まれている。妙に力み過ぎたりしゃちほこばったりするといろいろまずい事が起こったり泥沼にはまったりする。もちろんそこで名声を勝ち取…

物語の罪

多くの物語がそうであるように事実がもとになっている物語が多い。その中でここはこうの方がここはこうした方が面白いという具合にどんどん脚色されていくものである。余りやりすぎると興ざめになるが。それをどこで抑えるかが作家の力量みたいなところもあ…

結局サイクル

星の巡りのようにいろいろな考えがやっては去っていく。絶対なんて結論は無くてその時の状況で変えていくしかない。誰もがこの世の絶対の法則を求めて彷徨うが誰もそれを書にして記した人はいない。

何時でも出来ると思うとしなくなる

iPodも一通り音楽を入れてしまうと聞かなくなった。これはたぶん性格的な所もあろうが普遍的な部分もありそう。昔はヒットドラマのラジオやテレビや映画など時間的制約が人を集めたりした。この先いつでも見られるようになったらそれを見る契機というのが掴…

美しくも何でもないこのろくでもない世界で

タイトルに凝っていたら書く内容を忘れた。事実だけがある。たまに美しいものにも遭遇する。そしたら死んでもいいのだろう。滅多にない幸運なのだから。美しい国が実現したらその国は滅びるな。醜い争いを行っているのが人間界というものさ。

単なる繰り返しじゃないか

とは子供の頃浮かんだ結論。人間は世代を繋いでいるだけで同じ事を繰り返しているだけじゃん。そんな人生に何の意味がある。という疑問に答えは出たのか。ただ生きているだけでもいいんだという結論もある。何かをしなければ意味ないじゃんというのもある。…

事故は避けられない

等と書いては報道の役割を果たせないのだろうが、事故が起きたとき起こした当事者を叩くというのもお気楽商売だなとは思う。森羅万象の世界で何処かに見逃してしまうものがある。よく交通教習でもどうして事故は起きたか、どうすれば事故は防げたか等とやる…

事故を防ぐ壊れ易い機械

いきなり壊れて重大事故を起こすより重要じゃない所から徐々に壊れていく機械というのがいいんじゃないかと思います。どうでもいい所から壊れていってついにここまで修理したここが壊れると次はここが壊れるとか。重要度によって耐久性に差をつければ次はこ…

日本人は努力が好き

昔の二宮尊徳の銅像からそんなの古いと思っていてもテレビの金スマを始め数々のその手の番組が存在する。きっと成功者の免罪符としてこういう苦労があるから成功者として恵まれていても許される存在なのという証明をするのか。でこれが高視聴率を取るから止…

何の苦労もなく成功したというと

叩かれるわけですよ。苦労したという事実をもって成功が許される。宝くじが当たってその後幸せに暮らしましたという童話はあり得ない。宝くじ当選にまつわる悲劇的な話もその辺からの話。

モテと左の共通性

どちらもその主張を表明すればネットが荒れる。逆にモテナイ、右傾化した記事は共鳴を呼ぶ傾向にありそう。例えば10人の異性とうまく付き合っている等と書けば妬みのような攻撃を受ける可能性が。モテるなんて希少性価値で10人に一人位しかいないわけだから…

私たちは因果関係で結びついているのにその向うで何が起こっているか知りえない

その辺を映画バベルでは映し出していたが。大きな目標(バベルの建設)を失った人間はてんでバラバラになって言葉も通じなくなった?互いに影響を与え合っているのにその事を知る事もできない。だからと言って今更バベルの建設を持ち出すのはちと違う。大き…

いろんな事がぶっちゃけるようになってきて

日本も新しい時代に入ったように見えるが逆に昔に戻っているのかもしれない。前の時代までは覚えていても前の前がどんな時代だったかなんて直ぐに忘れ去られてしまう。何か新しい事が起こるよりも元々持っている素性が現れるものだろう。

リアル

死んだら何も残らない。だから救いがある。死んだら何も関係無い、分からない。そうであって本当に良かった。死んでからも冷たい海に沈められたり、焼かれたりしたのを感じていたらそれこそが地獄だ。何も分からないという事に救いがある。

格差社会を実現させるもの

政治家のせいとか過当な自由競争のせいとか言われるが最後は国民一人一人に向けられるもの。成長期はみんな一緒に上がって行けるけど縮小時には誰だって下がりたくないもの。最後の既得権者はサラリーマンと言われるけど一度手に入れた権利はそう簡単には手…

灯油をタンクに詰める時

家庭用のポリのポンプで灯油を補充する時溢れさせて何度も失敗した。溢れると手は灯油臭くなるし、容器はびしょびしょになるし、運ぶ時ポタポタと垂れて部屋を汚すし手も洗わなければならないしでまったく面倒になる。そこまで負の側面があるなら余裕を持っ…

リニアに賭けるしかないJR東海

JR東海がリニアの東京名古屋間の営業路線建設を発表した。発表しただけで本当に実現できるかは定かでない。国の大臣の人も財政的に極めて困難と言ってるくらいだから建設の計画も曖昧なものなのだろう。ではどうしてできるかどうかわからないものをJR東海は…

第一次世界大戦も二次も無かったら今世界人口はどうなっていたか

戦争は人口爆発を先延ばししたか?そういうシミュレーションもどっかにあるような気もするが。 日本がメジャーになれたのは唯一アメリカと真っ向から戦った国という認識が戦後世界に広まったから。戦後のアメリカの躍進を考えればその国と戦った日本って凄い…

高校野球崩壊!解体高野連!

剥げ落ちた虚構。

人の手は進化したから?

人が二足歩行になって自由に使えるようになった前足が手に進化したのように教わったような気がしたが本当だろうか。よく周りの動物を見てみれば元は五本指で退化あるいは独特の進化で蹄や一本指や小さくなったりしている。よく見れば両生類のカエルだって5本…

風が吹けば桶屋が儲かる、そして何も解決しない物語

何もかもが悪い方向に向かっていき訪れる悲劇。それぞれが背負った不幸。世界は繋がっている。だから何。そうだからといっても幸せになれるわけでもなく、ちょっとした選択から奈落の底に落とされる。だからといって何が出来るわけも無し。