2006-03-27から1日間の記事一覧

認証試験の大量問題の問題

最近の傾向かどうかは私の数少ない経験からは分からないが、認証試験の問題の量が多過ぎるような気がする。これは何も私が最後の問題まで行き着けなかったから言う訳では、いや言う訳だ。 素早い判断力とか状況を瞬時に読み解く能力とか文章を一目で読み解く…

安楽死不可は有名無実化している

これこそ戦中のヤミ米みたいか。日本では安楽死を認めるような画期的判決は出ないけど、実態はどうよ、みたいなものだろう。今回のように騒がなければ実際は数多く行われている? でもそれは公言しちゃダメみたいな何とも日本的な解決方法になるのは万人の常…

様々な問題が放置されている

これは日本に限らず世界のどこでもそう。けど日本的な所はその放置された問題を誰も語らなくなってしまう事か。問題は放置されたままだが一定の解決方法が行われ黙認されそれ自体が問題であってもそれを問題にしない事によって一定の解決を図る。穏便に済ま…

フランスはコンピュータ産業の発展に失敗したからという見方でアップルの独占を許せないという構図で見る

日本も相当ヤバいよね。富士通、日立、NEC、東芝。重厚長大産業がそのまま電算に移行したような感があった日本ですがそれはIBMも同じか。しかし日本では以後が育たなかった。日本版マイクロソフトは貿易摩擦で潰されたのか。じゃあ日本のアップルはあったの…

あり得ないJ-フォンブランドの復活

ITmedia ビジネスモバイル:“J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう ソフトバンクが考えている携帯参入はそんな今までの携帯電話市場の延長ではないだろう、と言ったら思い込み過ぎか。参入するのだから全く新しい携帯電話の使い方を提案する、全く新しい…

中二病あるいはモヒカン族は憲法九条をどう見るか

自分も大人なので矛盾した事例にあってもそう頭にこなくなった(本当か、言ってるそばからこのバカと思う事もしばしばあるが)で何でこのタイトルに思い至ったか忘れてしまったので疑問として掲げておこう。

富山の病院の件に見るマスコミと人々の間の乖離

マスコミでは大きく取り上げていますが今日の朝番組でも軒並みこれだった。ところがネットでは、ブクマでも全然出て来ない。これが人々の心情をマスコミが捉えていない証明みたいなものか。今頃大騒ぎするマスコミと大きく騒ぎなさんなと冷ややかに見る人々…

はてブとコメントの関係

目を合わせて会話ができない人達: 304 Not Modified はてブによって明らかにコメントが減ったと言われている。この現象を好意的と否定的に捉える人がいるようだ。やれつまらぬ揶揄コメントが減った。やれ直接的なコミュニケーションが減った。 でもいきなり…

自分と多くの人の意見のズレはどうすれば顕在化するか

この事は自分では中々気付かないという欠点があります。自分は多くの人の意見を代表する一つの意見を述べていると思ったら回りではこの人浮いているねぇと見られているとか。これに恐怖を感じるようになると猜疑心の固まりになって何でも陰謀論に陥る事にな…