2007-01-29から1日間の記事一覧

あるある批判をするメディアのおかしさ

みんな前科があるのにそれを棚において全力で批判なんてチャンチャラおかしい。盗人猛々しいと余り変わりないじゃん。そのメディアで飯を食っている芸能人も批判する資格なし。爆笑問題の太田もその問題に気づいて逡巡していたが筋を通すなら解散するしかな…

アフィリエイトもねずみ講じゃないけれどパイが増えなければ話にならない

ということ。一千万人位参加者がいれば今の10倍くらいの収入が確保されるんでないの。て今どのくらい?もしかすると100倍か。 けどパイを増やしたいと社会は思っているのか?そう簡単に収入の道が開けると労働力が確保できなくなるから困るのか? アフィリエ…

神が甦る21世紀

神が死んだのは20世紀、あれ19世紀だっけ。21世紀は宗教の時代だと思うけどどうか。まぁ20世紀の後半から宗教の盛り返しというのは凄い物があってアポロ計画が打ち切りになったのも宇宙関連の予算が伸びないのも微妙に影響を与えている。エヴァが宗教がらみ…

自転車優先道路というのがあってもいいかも

幹線道路に平行した道を自転車優先道路にすればそれほど金も時間もかからず実現するのでは。車は最高速度30kmに制限。通れるのは居住区と配送関係の車のみ。別に自転車をそこに押し込めるというんじゃなくてそういう道路も何本かあれば自転車通勤の促進にも…

9.11の終結はアメリカの敗北という結果になった映画を想定する

やっぱりテロにはゲリラには勝てません。という結果を受けて米は外交政策を転換。世界との関わりを避けて国内問題に集中する事になった。日本?知らねぇ。勝手にやってくれよちょんまげ! こうして東アジアは緊張状態に置かれるわけです。みんな中国にひれ伏…

中堅どころの企業に厳しい時代

パロマや不二家を見ていると中堅企業の厳しい現実が。グローバルの波にも乗れず。まぁ大企業だって現実は厳しいのだろうがスケールメリットが緩衝にはなっている。北海道ガスも同じ。問題が起きたときそれを乗り越えられる体力があるのか。ああこれはヒュー…

学校で簡単にグラフは分りやすいなんて学ばせるのが悪い

エクセルなんかで簡単に作れるのが悪い、んじゃないだろうか。 グラフ分析士という資格を作ってその資格がある人が作ったグラフでないと公開できないというのはどうか。 これ以上資格が増えてもなぁ。 高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

キリスト教が悪かった

というかローマに勢いがあったなら別なキリスト教の解釈もできたと思うのですが。もうそういう若い力が無かったから教条的で硬直で不寛容な弱いローマになって行ったのではないでしょうか。そういう勢いがあったなら現実的で柔軟で寛容であった強いローマが…