2007-05-30から1日間の記事一覧

智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい

うまい事言うな漱石さん。さすが文学者。今も通じるライフハックだよ。 結局は妥協のすすめではなかろうか。正当性に生きる事の難しさとその葛藤と表現した人もいるけれど。行き詰まってしまう。生きづらくなる。そうなったら今までのフレームを一旦外して別…

「慚愧に堪えない」という話題

慙愧なんて言葉は口語的表現ではない気がする。文語的表現ていうか言文一致でそんな違いは無くなったのだから。つまり言文一致運動から起こった混乱を引き継いでいるのか。というかカッコをつけるから普段使わない言葉を使うから誤用だの誤解だのを呼ぶ。公…

人の死より言葉の使い方が話題になるというのも平和の証なのかもしれないが

その方が死者に対して失礼というか。一体何が重要なのか。原因究明よりそっちに関心事が行くという愉快な状況。ブックマーク見ていると大きな事件もどうでもいい事も並列的に並んでいるので重要性も等価値に見えてくる。新聞のレイアウトは何が重大事件か新…

大人が騙すのはサンタクロースだけじゃない

この歳になっても本当はそうじゃなかったという事実にびっくりすることがある。一体この世界はどこまで言いくるまれてできているんだ。大人は真実を教えない。老人は本当の事を教えない。そう思っている方が幸せだと考え作り話を始める。ほんとは不幸な美談…

この高度に専門化し複雑化した世界を縦横無尽に見渡せる人間はいるのか

もし誰もいないとすれば、それでも成り立つのかもしれない。その為のグーグルか。いるとしてもごく少数では。それ以外の人々は自分の幻想を作り上げそこを生きて行くしか無い。そして自分フィルターを通して下界を見る事になる。

いい文章とは何か。いい絵とは何か。いい写真とは何か。いい音楽とは何か

結局既存の評価は多数決または知る人ぞ知る世界の評価になってしまいます。そんなものどうでもいい言えばそうなのですが世間で認められるとはそういう事。その評価軸というのも絶えず動いているわけでそれを追いかけるというのも株価を絶えず追いかけるよう…