2008-02-21から1日間の記事一覧

そうだ、京都に行こう!

最近注目されないな、思うような新サービスも浮かばない。 このスランプにどう対処するか。それが そうだ、京都に行こう! だったのでは無いのか。企業にとって注目され無い事は死活問題です。これといった技術的進展が見られなくても新製品を出し続けるのは…

touchテクノロジーを利用すればボタンの無いリモコンも可能、マウスも

回転でch切り替え、スライドで音声増減、叩いて決定、W叩きでON、OFF

視覚が世界を誤解させる

視覚が意識に多大な影響を及ぼしていると前に書いた気がしたが、逆に視覚が勘違いさせる部分も大きいのでは。空があって大地があって昼は明るく夜は暗くて星星が輝く。そして宇宙の中で人間はちっぽけな存在だと思う。これらは視覚情報から齎されるものだろ…

Webに見られる受動性と能動性

Webアプリケーションの停滞感というのがにわかに注目されだしたが。これは進んだネットユーザーでも見られる条件分岐ではないか。つまりあらゆるサービスで使人と使わない人に分かれる。ネットを使うかどうかから始まってYahooまでの人、その先に行く人。そ…

ところでアレは守られているのか

アレは少し堅苦しくなりそうなので代名詞で済ませてもらっている。結局アレは何だっていいのではないか。単なる飾りではないのか、という疑問は未だに解決できない。それは検証不可能で想定でしか推論できないからだ。アレを変えたらどうなるなんて実際やっ…

新聞もテレビも政治の道具だ

よくよく考えてみると新聞に主張があるのは変ではないか。新聞は事件事故を伝えるものだ。そこになぜ主張が必要なのか。その事件や事故は読者が自由に考えるべきなのにこれはこういう事件でこういう意味があるとお節介にも説明してくれる。元々は事件の背景…