2008-08-07から1日間の記事一覧

ことば、ことば、ことばだ

儀礼またはパスワードを発すれば世の中は通るもの。心ない言葉でOKさ。要はそれを言うかどうかだ。警備が厳重なので私を置いて逃げました。(棒読み)でストーリーは繋がる。言葉が重要なのか心が重要なのかなんてナンセンス。それはそういう対比で使うもの…

どうしてポニョは一発変換できるのか

ポニョって擬音ですかね。ポニョていう丸くてすべすべしたものが飛び出してくる感じ。それはプニョではないか。でポニョでGoogle検索してみると見事に崖の上のポニョが引っかかる。つまり崖の上のポニョ以前はポニョという具体的言葉は存在しなかったのか。…

80年前か

「一九二八年三月十五日」 - 白樺文学館 多喜二ライブラリー [TAKIJI LIBRARY] 六 「俺は泥棒ですよ、ハイ。」「ここの署長は剣難死亡の相あり――骨相家。」「火事、火事、火事、火、火。(これが未来派のような字体で。)」「不良青年とは、もっとも人生を真…

物語の今性の語りがたさ

物語は過去や未来だから許されるというのはある。現代劇だって今から見れば少し過去だったりするわけで今だったら許されないね、とか言われたりする。常識なんて四五年で変わってしまうもんだ。で過去や未来に時制を置いて許されたりする。これは未来の話だ…

公表するってのは解釈されるってことだ

だから解釈は思う所の事でしかない。コレ見たらこう思うだろうな、それを分かって作っている。でそう思う所をどう次を見せるか。それが制作者と観客の対決。観客が思った通りだったらある意味観客の勝ち。まぁ勝ち負けの問題じゃないが。観客に媚びるかどう…

運の良さを苦労話にすり替える

これが嘗てそして今も続く成功した人の常套手段なわけでして、なぜそうなるのというと、そうしないと自分の利益の正統性が確保されないからという理由でその志向性を意味付ける人もいます。確かに運だけで金を得たとなるとそれは不労所得だから公平でないと…

iPhoneは初心者用デバイス

パソコンのようにメニューもないし指でタッチする事しかする事はないからもう覚えてもらうしかない。しかしマウスの様な使い方も何も無いのだから指でタッチするというのはそれに比べてもずっと本能的だ、一本指入力は誰にとってもスタートラインに戻す所が…