2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「世の中そういうもの」からの脱却、変革、抵抗、何か

「世の中そういうもの」に従う事は易しい 「世の中そういうもの」に抗う事は難しい エネルギーがいる、考える必要がある 本当にそうか、怠慢はないのか どうしてそう問いつめられなければならないの もっと気軽にいきたいんだ それで満足なのか じゃあお前は…

緩いつながり

国や行政か個人の生活に口を出す事には抵抗がある。しかし問題があるのに放っておく事もできない。NPOや市民運動もうさんくさい。ブログのコメント欄同士のつながりは強過ぎて疲れる。ブックマークくらいの距離がちょうどいいい。そういった緩いつながりをネ…

本当の戦いにはルールが無い

アメリカはその事を忘れ隙があったから9.11が可能になった。ルール無用の消耗戦にどこまで耐えられるか。そこにルール合意の契機がある。やがて平和が訪れて政府は腐敗する。そしてまた緊張感を失った社会にテロが起こる。

非通知のワン切り

何の為にしてるのかと思ったらこれはその電話番号が有効かどうか確認しているのかと思った。かけて着信音があれば使われているということで、リストにして売るのだろうか。

ライブドア事件の裁判

いよいよ検察側と堀江氏のガチンコ勝負が始まるわけだが検察が有罪を勝ち取ったとしてその刑が罰金100万円くらいだったらどうなんだろうと思った。もちろんそれでも目的を果たしたと思っている検察の勝ちなのだろう。堀江氏の失ったものは余りにも大きい。さ…

またマンションから落下の不可解事件があった

http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200605230318.html?ref=rss このところまた子供が巻き込まれる事件が相次いでいる。しかしこのマンションの件もあの事件が無ければただの事故と処理されてニュースにもならなかったのでは無いだろうか。秋田の…

タバコを止めて寿命が縮む

煙草を止めるとたいてい太る。口が寂しくなってオヤツに走る。ゴハンがおいしくなって食欲増進。その結果お腹ポッコリの内臓脂肪体型。内臓脂肪は、糖尿病や高血圧、高脂血症などの合併症が多い傾向がみられるそうだから健康の為にタバコを止めた人は要注意…

能書き書

日本では実体に近づく前にその説明という関門に阻まれる事が多い。中々実体に近づけない方が有難みが増すという事でご本尊はどんどん奥へと追いやられる。こういった能書き文化は現代になっても残っている。音楽のレコードやCDにも必ず解説というノートがあ…

どこにも行けなくなるサイト?

ネット上をぶらぶらしていると何か不思議なサイトに行き着く。これは何とも奇妙な絵や映像がある。いくら見ていても見飽きるという事が無い。はっと気付くととんでもなく時間が経っており、さぁ帰ろうとしてブックマークから移動しようとしてもエラーが出て…

ニュースは連鎖する

こういう現象は単に連鎖反応でもいいのですがもっと社会的意味合いの言葉があってもいいのかもしれない。これに最初に気付いたのは遥か以前のコーラ瓶連続破裂事故である。この件がテレビニュースで報道されると次々と似たような事例が報告され新聞には「ま…

そういえば外国って停電が多いんだよね

でもパソコンが一斉に壊れたなんて話は聞かないから電源抜いたからってそう簡単にパソコンが壊れるもんじゃないよね。日本は本当に停電が少ないからその辺の程度が分からない。

コピーの記録

コピー&ペーストはかなり使われる操作だと思う。そのコピーされる場所というのがクリップボード等と言われているがそこは直前のコピーしたものしか残っていない。つまり新しくコピーすると上書きされてしまうのである。で、スーパークリップボード等という…

アルジャーノン後遺症

というものがあるのではないかと疑っているのですがどうでしょうか。 いろいろな見方ができる物語ですが、自分の中だけで生きていた人間が外の世界に目覚めて活躍するけれどまた自分の世界に還っていく見たいな話である。でここではある意味知能知識至上主義…

ティッシュなど紙製品が値上げ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000242-kyodo-bus_all それも25%も一気に上がるらしい。それならそんなに我慢しないでチョクチョク値上げすればいいじゃないかと思ってしまう。一気に25%も上げられたらまた買占めが起きて店頭からトイ…

「大魔王シャザーン」

最近のリメイクブームならこれのCG版が出てきてもおかしくないけど権利問題で不可能なのだろうか。ハンナ・バーベラの作品のリメイクって無さそうだし。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/2282/shaz.html http://members4.tsukaeru.net/hasu/han…

1TB位のバックアップメディアが欲しい

テープはな、使いづらい。やはりディスクか何か個体の物質で。HDだといつも電源が入っているのと駆動部があるので故障の割合が高い。

単にメディアになりつつあるコンピュータ

コンンピュータがネットワーク越しに文字を表示したり画像や動画を表示したりする。コンピュータというと古い人は人間に変わって何らかの問題に答えを出す機械というイメージがあると思うが現実の多くはただ表示するという使い方をされるようになった。実際…

死の間際まで安心、安全を信じきっているのと生きている間ずっと不安と危険に苛まされるのではどっちが良いか?

亀田兄弟はボクシングをプロレス化する

生きていく為なら何でもするさ。世界が変わるのを否定してもしょうがない。好き嫌いの問題なのでしょう。

ほえ〜

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20060524#p1 人間はいつも自分のことを人間だと思ってきた訳ではない。 人間が不変だというのは思い込みにすぎない。

まぁ、ついこの間まで電話だって無かったのだから

ネットがあれば電話は無くてもいいかもしれない。というか携帯が誰にでも行き渡っているし。だから通常は携帯電話として、家の中では無線LANを利用してネット経由で使えれば完成形かも。そしたら国際電話も無料だし。携帯の番号で無線LANネットワークに切り…

生き延びようとする生命力は安心を求める

安心の為に保険も宗教も巨大に膨らんだ。人類の営みは安心を求める行為といってもいいかもしれない。安心で全てが説明できそうだ。

近未来現象学

近未来現象学とは近い将来に起こる現象を予測する学問である。と今思いついた。よしよしGoogleにも見当たらない。

国家権力に仮託して「わが国の伝統を教えねばならぬ」と発想するのはなぜなのか

それは戦後教育の反動なのだろう。しかし伝統をないがしろにしたのは誰なのだろう。戦後の経済成長は戦後教育された人々が主導したのではない。戦前の教育を受けた人が率先して産業優先にひた走り自然を破壊してきたのではないか。自分たちがやってきた事は…

何一つ考えが纏まらない

何を考えても混乱してしまう。何も決められず結局は無意味と投げ出す。何も変わらない。現状維持。自分は何も出来ない。こういう時は何も考えないに限る。

報道やニュースから現実は見えるか

事件や事故のニュースは多くは生活とは遠く離れた関係ない事象だったりする。たまに近所の出来事がクローズアップされてまるで関係ないという事は無くなるがそれだけが特殊なニュースで後はまた関係ないニュース戻っていく。だから社会が変化したと言われて…

台風崩れの低気圧が去って今日は晴れだ

しかし風が結構ある。天気晴朗なれど波高し、てヤツだな。窓の外から木の葉がザワザワと騒いでいる。久しぶりの晴天は心も晴れやかにしてくれる。しかしこの風が何かを運んできそうな予感。風は時間をずらして日常の音を掻き消していつかどこかに連れて行っ…

読めない漢字が増えた

ネットで読んでいると読めない漢字が沢山ある。もともと感じの読みが疎かだったけどそれにはパソコンの変換にも関係ありそうだ。今までマスコミによる情報は常用漢字や当用漢字を使用してきたがパソコンの変換はそれ以外の漢字も簡単に表す事ができる。個人…

「マイナス評価」は結構大事

アイツは○○だから言っても仕方ないと思われる事はストレスフリーになる為にも結構大事だったりする。これが誰にもマイナス評価受けたくないみたいな優等生態度を貫こうとすると大変な重圧となる。努力が報われないというかそうやって築いた評価はほんの些細…

優越ゲーム

お金がない人は金持ちをバカにする。魂を売った金の亡者だとか。気持ちが大事とかね。そうやって精神の優越性を訴えるのである。そうやって限りなく優越ゲームが繰り広げられるのである。 「優雅な暮らしにおカネは要らない」 - 評論家・山崎元の「王様の耳…