2008-04-23から1日間の記事一覧

今回の裁判で

被害者も闘って努力すれば死刑判決を勝ち取れるという事を如実に示したものと思われます。つまりこれからこういった裁判では被害者は加害者に悠然と起ち上がって闘ってその努力の末により重い刑が課せられるということです。そう泣いてばかりはいられない。…

人間は物語が必要な生き物なんだろう

それが真実でなくても一つ以上の解釈が成されていなければならない。目の前にあるものが全く解釈不能なんて許されない、放っておけない問題なのだ。だから取りあえずの解釈を置く。それを専門家が是認して安心する。過去宗教の世界解釈もこうして受け入れら…

地球温暖化無意識説

国連の専門家機関(IPCC)で主張される地球温暖化の理論(仮説)は国連の権限強化に都合がいいからそういう結論に引っ張られるのか。世界で合意で得られるものは国連主導になり易い。そこでは国連が利害の調整役になれるし仕事も増え焼け太りするという…

弁護団の人数

日本ではアメリカンヒーローは生まれないから多数で責任分散という手法を取るしかないのだろうけど。きっとこれが米国だったら(という前提はこの事件の成立まで遡る問題だが)一人の弁護士が華麗に登場していかにこの事件が悲劇性に満ちていてその空虚のヤ…

国民の支持率で内閣が倒れ、裁判の判決が左右される

なんて日本は民意を反映した民主主義の国なのでしょう。いや、ちょっと待て。これはただの空気の支配ではないか。戦艦大和が何の合理性も見いだされぬまま出港を余儀なくされた空気の圧力ではないのか。それなんて民主主義ではありません。いやでも裁判では…

来年から始まる裁判員制度

まず選ぶのは私達でなくて裁判所ということだ。抽選という事で誰が選ばれるか分からない。おそらく当選確率は宝くじの一等よりは多くて2等よりは少ないといった所か。でとんでもない気印に当たってしまうかもしれない。何でもかんでも死刑、死刑死刑と叫び…

戦前の日本はアルファシンドローム(権勢症候群)だった

前にも書いたような気がするが。ここの群れに誰もリーダーが見あたらなかったので自分がリーダーになろうとして世界に問題行動を起こした。戦後は米国というボス犬ができたので落ち着いていられます。日本は愛に飢えていた子供だった。もう大人になったかな。