2005-01-01から1年間の記事一覧

ま、社会に参加するということは多かれ少なかれ悪に手を染めるということでしょう

自分は1mgも悪に染まってない等という奴は仕事をしていない人間だろう。で、程度問題という次元に話がいく。みんな無関係でないのだから、どこで切り離すかという事が問題なのだろう。

実は検索なんかしない

と言うとオーバーだが。辞書的な使い方しかしていないのだった。やってる事といったらはてブやニュースを見たり、実に受け身的な使い方だ。テレビの垂れ流し状態と何が違う。世界を知りたいのだからわざわざ検索というフィルターをかけて情報を遮断するわけ…

ニートになれない僕

ニートになれる環境がないのだから、ニートにもなれないと言ってもいいかもしれない。ニートもしょせん勝ち組だよ。働いて貧乏なのが負け組に決まってんだろ。絶対働いたらダメだ。働いたら負けなのだ。親の財産の一滴まで食いつぶすべき。それが社会の公平…

人は自殺と殺人の間で揺れている存在なのか

それを放っておけば我が身の破滅、それがイヤなら相手を破滅させるしかない。

殺すか殺されるかの世界は危ない世界の事ではなく日常の世界

現に子供の世界はそういうもので全身全霊を賭けて殺したいと思ったり死んでやるって思ったりしているものなのだ、たぶん。大人はみんな忘れちまってやがるけど。忘れてないけど、すっとぼけている奴もいる。

個人では加害者に共感する人は多いがマスコミはどうして加害者バッシングばかりするのか

これって昔々既出だったか。加害者に共感しないのが公共性というものか。そうさせない世論があるのか。個々ではそう思っても会議や集会等では出せない意見というものがある。ブログは個人の代弁者だからそこにマスコミとの違いがある。

ニーズがあったから要求に応えた

アネハさんは需要に応えて引っ張りだこだったわけですが、悪貨は良貨を駆逐する、現象でしょうか。このご時勢、耐震強度を他より強くして品質のいい設計をするよりコストダウンをする設計に仕事は流れてしまいます。

ブログはジャーナリズムを補完するものではなくて文学の後継かも

まぁ、ネット発書籍というものも現れてそういう現実もあるわけですが、事件、事象にたいする深い洞察も従来の広く浅いマスコミとの違いのような。事件などがどうして起こったのか分析するのはそれぞれの体験を重ねることができる人が登場できるブログなどの…

Firefoxが死ぬことが結構ある

ページの読み込み中になぜか固まる。そうすると何も受け付けなくなる。終了もできず、強制終了もできず、パソコンも終了せず。仕方なく強制電源OFF、そのうちパソコンが壊れるのではないかと不安になる。

誰がブログを殺すのか?

「水からの伝言」が害になる世界とはどのようなものなのか

「水に優しい言葉を かけると美しい結晶ができる」ということ信じても別にかまわないとは思う。そういう事に目くじら立てていたら一体世の中にはどれだけのおかしな言説が溢れているだろうか。 しかし、これが学校で使われていてそれも理科の時間で使われて…

社会はユニークを求めているか

芸能人やアーティストなら分かるが通常の企業はどれくらいユニーク性を求めているのか。ユニークという意味では世界に一つだけの花じゃないけど何の努力しなくても充分ユニークである人間は。機械じゃないのだから同じになれと言ってもできるものでもない。…

生きていく為の知恵

大人が子供に何を教えるってそれは生きていく為の知恵でしょう。厳しい生存競争の中でどうやって生き延びていくかそれ以外に教える事はありません。本当にそうなのか。それが基本でしょう。でもその方法論は単純じゃない。いろいろな方法があってどれが正し…

民主党が勝つには小泉さんに背後霊のようにピタリと付く事なんだ

民主党の最適戦略(上): マーケットの馬車馬 政策主張も殆ど同じ、何もかも同じでどっちがどっちか分からなくしてしまう。いっさいの反論がなく全て賛成。それでちょっぴり塩コショーすれば民主風味の出来上がり。そこでごっそり支持を奪うと。それができない…

ナショナルの石油温風機所在確認はまだ55%

残りは廃棄されたんでないの。田舎は買い替えが早いから10年以上も前の製品なんかどこのメーカーかも分からない。

星座が見えるようになると見えていなかった頃の星空を見ることは二度とできなくなる

それが偏見と言うやつ。自転車に乗れるようになると乗れなかった時の感覚には戻れない。一度覚えてしまったら未知の時の状態には戻れないのだ。状態の不可逆性というものか。これは本当にいいことなのか。役に立つ、生存に有利という事以上の意味は見出せな…

「水からの伝言」を科学的に説明する試み

この結果は、まさにおどろくべきものになりました。「ありがとう」という言葉を見せた水は明らかに、六角形のきれいな形の結晶をつくりました。それに対して「ばかやろう」の文字を見せた水は、ヘビーメタルの音楽と同じく、結晶がばらばらに砕け散ってしま…

痒みは掻く事によって解消することがある

文章を書きたいという欲求も何か痒みのようなもので書く(掻く)事によって解消されるのだろうか。

耐えるな、逃げろ

HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains 2005/12/14 [水] 辛い場所からは逃げてしまえ。我慢できないと思ったら、自分で自分を追いつめる前に、全てを放って逃げ出してしまえ。全世界を敵に回しても逃げろや逃げろ。それは君のためだけで…

はてブのコメント欄で議論が盛り上がってはてなが取った行動はコメント欄の文字数増加だったわけですが。

これってかえって騒動を煽っていないのか、神経逆なで、て最初思ったけど結果から見たらよかったのか。単にこの騒動に飽きてタイミングが重なっただけかも。けれど、50字だと省略した言い回しが誤解を招くことがあるようでそういう意味で100字は良かったのか…

尊敬語が使えないのは尊敬していないからだという事

問題を解決するには尊敬される人間になる事が必要なのに、使う言葉を矯正しようとする間違い。言葉狩りも同じところがあって言葉を変えたってそう思う心は消えないわけで何の解決にもならないのだ。

ネットで有名になって書籍で儲けるというビジネスモデル

が隆盛になりつつある昨今。常に変化が激しいネットでは一時のあだ花のような現象かもしれないがまだ少しは有効かもしれない。内田某なんてネットをやってなければ知ることもなかったのに、何やら面白そうと本などを買ってしまうわけだし、眞鍋某なども芸能…

自分の事は周りの人が知っている

本人だけが自分を知らない。

オープンソース雑感

結論を言うと自由が無いな。縛りが強いこと。つまりオープンソースから派生するものはオープンソースでなければならないということで、企業が勝手に入れ込んでネットで暴露されるということが何度かあった。オープンソースはフリーではない。ただ乗りは許さ…

デフレシンドローム

偽装建築リークはリフレ派が仕組んだ罠だった。これからデフレによる危険性が次々と明るみに出て値上げの口実を得てものの値段が次々に上がりインフレに突入します。

民主党に蔓延る社会党の幻想

この危機的状況の中ゴタゴタ続きの民主党、もうだめかもしれない。二大政党も夢のままに終わりそうです。これではますます国民の心が離れていること間違いなしです。入れなくて良かった民主党、でしょうか。社会党が消えた時あれは社会党ではなかったといっ…

専門家は信じられるか

先端を行く専門家は問題点もいち早く気づくはず。ところが問題点を告発するより先行者利益を得るために隠蔽する側に回ってしまうことが多い。後から気づいた人間も取り込むか握りつぶす。そうでなかったら放射線の危険も公害問題もアスベストも薬害エイズも…

プロフェッショナルに使命・倫理・善悪は必要ない

使命・倫理・善悪も必要ないと考える人間はたくさんいます。そういう人々がプロフェッショナルになることを拒むことはできません。そういう人からどう社会を防御するかを考えなければ社会はいとも簡単に崩壊してしまいます。どんな手を使っても勝てばいいと…

意見とは態度を表明すること

事件や事故に対して美しいとか美しくないとか汚いとかきれいとか。それに対してどういう態度をとるかということ。支持するのかしないのか。正しいと思うのか間違っていると思うのか。それには正しい認識が必要になる。それができたら世界観の相違が態度の差…

ハードディスク認識せず

会社で、これまで運がいい事にここまでの事態に至らなかった。いや認識しないなんて事はしょっちゅうあったがノートンや開腹作業で適当に復旧作業をしていると偶然直ってしまうのだった。初めての敗北、いや、よ〜く考えてみるとクラッシュなどもあったかも…