2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

核が欲しい病

欲しいのはPower、力ですね。為政者とすれば当然の結論。昔は軍隊そのものが核のように扱われていて割った徴を二人で持ちそれを合わせなければ軍隊を動かせない仕組みもあった。そんなみんなが欲しいものを大国だけが独占するのが無理な話でこれ以上核保有国…

シュレッダー事故報道

メーカーや保護者の責任が云々されているが問題が在る事が広く知れ渡る事はいい事だ。事故になる前の危険というのも報道では特集などで組まれるがそれが本当に危険なのか取り越し苦労なのかは実際起こってみなければ分からないところがこの世界。あの尼崎脱…

IT利用者が幸せになれない世界なんて

IT化社会が利用者の利益に繋がらないならITは不要だ。

2次元の時間というのが想像できない

子猫殺し問題

もう少し。この問題が大きくなったのは家庭に入り込んでいるからでは。猫を飼うのに子猫を殺さなくてはいけないのでは通常の家では猫を飼えません。子供たちにも説明できません。避妊して無駄な命を生み出さないとした方が余程説得力があるでしょう。結局は…

タブーに触れれば炎上す

タブーのリストがあってその中のどれかに触れれば炎上する。タブーに触れればアクセスアップにも通じるわけですね。

いろいろ叩かれている坂東さんだが

「子猫殺し」直木賞作家 背景に「日本嫌い」 : J-CASTニュース 「私の男友達は、常々『日本は世界で最高の社会主義国だ』と言っている。個人が国家と融合し、そのため利益のために一丸となって働くということでは、日本人という精神性そのものが社会主義的で…

手強い

坂東さんは日経新聞を通じ、「動物にとって生きるとはなにか、という姿勢から、 私の考えを表明しました。それは人間の生、豊穣(ほうじょう) 性にも通じることであり、生きる意味が不明になりつつある現代社会にとって、 大きな問題だと考えているからです…

動物の殺生は罪ではない

カラスや鹿が増え過ぎて人間の生活に支障を及ぼす。しかし安易な退治は人間のエゴであり許されないなどとして放置されてきた。これなども戦後の命は何よりも大事とする行き過ぎた考えが根底にあるのだろう。問題が発生したら問題を取り除くのが当たり前であ…

Webデザインはできるだけ安く済まそう

企業でもできるだけ安く済ませるべきです。安易に外部に任せるべきでなく社内で出来る事は社内で済ませる。フリーのサービスを徹底的に利用する。これは中小企業はもちろん一流企業だって言える事です。そうやってオープンなサービスを利用する事が企業のオ…

テレビはもう誰も(Watch)見ていないです

ただ(See)流れているだけ。それで視聴率が計算される。ただの家庭の賑やかしです。テレビがついていないと何となく寂しい感じるだけです。ただの飾りです。 Switch off the TV! 退屈なTVなんて消しちまえ!: カトラー:katolerのマーケティング言論

冥王星は迷惑星

冥王星騒動に見る違和感

騒ぎ過ぎだ。冥王星はこれまでもこれからも冥王星である。格がそんなに大事かよ。それこそ格式を重んじる形式主義ではないか。冥王星の重要性はこれによって1ナノグラムも変わらない。冥王星には何の変化もない。それでも冥王星は回っている。格下げになっ…

そうなのか

確かに人間の善行悪行で神の振る舞いがかわるのは変。そしたら人間が神の行動を制御することになる。人間に従う神なんて神じゃないよ。そしたらやはり神は人間の行動に関係なく超然としていなくてはならない。だから神は人の苦しみを助けてくれないし、善行…

日本の広告費はお付き合いから来ている

日本の広告の原点は神社仏閣などに見られる奉納などの習慣から来ている。名前を出して敷地内に書かれてますね。近隣所のお付き合いとして断れない、そういう感覚が広告にはあるようです。そういう伝統は花火の玉屋から怪しげな発行物までありそうです。です…

国は貸金の何を整備すれば良いのか

貸付金利の上限を引き下げるという事を国がやるのが正しいのか。国がやらねばならない事は他にあるのでは。金の貸し借りは二者間の同意で成り立つものだ。そこで利子がいくらだろうが関係ない。国が守るのは返せなくなった人をしっかり保護するという事でし…

殺す自由

未だに尾を引いてるよ。

子猫問題はどういう方法があるのか

タヒチには野良猫がいっぱいいるそうなので自立するまで育て野に放つのがいいのでしょう。きっとタヒチの人はそうしているから野良猫がいっぱいいるわけでその中で自然淘汰されて一定数に収まっているのでしょう。郷に入れば郷に従へというのが生きる為の知…

シュレッダー事故

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060823/20060823_001.shtml 最初の事故が起こった時、これはこれからも起る危険性連続性のある事故なのか、たまたま1回きりの突発的な事故なのかというものが判断される。パロマ問題でもそうであった。いや事…

Googleのベータ版というのはソフトランディングするため

Gメールが登録制に移行したようである。Gメールといえば登場時その容量の大きさで衝撃を与え、その後のWebメールサービスの基準を変えてしまった。その後内容分析広告がプライベート議論に発展したが何となく落ち着いてしまった。こうして徐々に社会に浸透…

「メディアアウト」から「メディアイン」

光り輝く星からブラックホールになれと言われても難しいわな。

猫と冥王星の災難

猫界と太陽系で大きな問題が発生しています。といっても人間が勝手に騒いでいるだけで当の猫達、冥王星に何か問題が生じているわけではありません。生物界と天文界と問題といってもいいかもしれません、その人間の関わりです。人間にとって猫をどう位置づけ…

そういえば光ってギガビットにならないのか

イーサネットが殆ど似たような規格で10M、100M、1000Mとスピードをアップしてきたけれど、光ファイバは一生100Mのままなのか? イーサネットでも似たようなといっても厳密には違う規格なのでアレなんだけど最初から将来を想定して10M時は半分しか線を使って…

そういえば過去記事を消さない新聞社ってあるのだろうか

冷たい方程式というものがある

本当の事を言うと余りにも残酷な実態が現れたり、非道な処置によって問題がスッキリ解決してしまう場合に使われるものだろう。みんな薄々は知っているが堂々と公言する事が憚れる事。それが一番いい方法なのに公式見解に出来ない事。そうした場合国や公的な…

理路優先

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/770743.html こういう理屈を優先させて殺生を正当化させるのはユダヤ人虐殺を思い出させる。

GoogleNewsブログ版はなぜないのか

人力でやるブックマークもいいけどやはりそこには恣意的な力が働くもの。単純に機械的に言及する話題が多いものをトピックとして上げページランクで順番づけすればそれなりの記事が読めると思うがなぜ無いのか。技術的に不可能なのか。GoogleNewsは収拾する…

「シュレーディンガーの猫」は存在するか

シュレーディンガーの猫 - Wikipedia 哲学との関係 「シュレーディンガーの猫」という思考実験は、「ミクロの世界の理論をマクロの世界に結びつけることができるか」という点に核心がある。「できる」というのが、コペンハーゲン派の解釈およびエヴェレット…

それは理屈だろう

理屈は行動を決断する為の判断にはならない。風が吹けば桶屋が儲かる。「生」の充実のため避妊を拒否して子を捨てる。年寄りを抹殺すれば富は若者に配分され子育てもでき年金問題も少子高齢化も一気に解決。理屈で問題を解決する事は恐ろしい事だ。

そんなに「生」の充実と自然を求めるならば。

常に一定数の猫でいることが大事なのだから、子猫もどんどん育てで生きている猫同士でバトルロワイヤルをやらせればいいのでは。それこそ自然界の弱肉強食の世界の再現ですからとっても自然です。それで生き残った数頭を常に手元に置いておけばいいのです。…