2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

命より大切なものがある

人の行動を理解する上で上記の視点は欠かせないものの一つである。人命至上主義が20世紀の誤りの一つである。それは数ある悲劇の反動があったかもしれない。しかし人間は命より大切なものを守るため自らの命を投げ出す。それは数多あるだろうし人の価値観だ…

忘れるという防御

どんなに人が大事大事と言っても人は忘れてしまう。それこそが人の強みである。忘却力の前には誰も叶わない。だって忘れてしまったのだもの仕方がないじゃないですか。忘れるという最強の力。

そろそろ人と見分けがつかない人口無能ブログくらい出現してもいい頃だ

もう既にある? 人と見分けがつかないわけだから当然見分けが付かないわけで気付かれない事によって見分けがつかない事を証明したともいえるけどそれを実証するには誰かにそれを伝えなければならない。でそれを公表するとやっぱり人口無能だな全然人間らしく…

気持ちよく生きたい

人間らしく生きたい。それには何が人間らしさかが決まっていなければならない。それは面倒なので気持ちよく生きたいとグレードダウンしよう。それでは動物並みの望みではないかと思われるかもしれないが人間にとっても気持ちよく過ごす事は重要度が高い事項…

助長すると叩かれる

傲慢と見られれば攻撃される。その辺は自動想起じゃないけど自動機械のように反応する。だからわざとする事も可能なはずだ。その反応は読めるはずでそうなると最初の一歩はどう出ようかという戦略は決まるはずである。だから叩かれるなんてわざとしていると…

これからは中卒の時代かも

もう大学が大した役にも立たない事が立証され本当に学問を追究する本来の役割に戻って行くだろう。高校中退の人が増え行きたくないのになぜ行かなければならにのかという矛盾に答えられない。そもそも義務教育は中学までなのだから堂々と中学までの人生を肯…

子供の絵は記号的

子供の絵というのは全然見た通りの絵ではない。それはむしろ記号的といっていいだろう。車や人は横または正面から見たところだし全ての絵はその言葉で説明されるところの特徴を備えている。顔には目が二つで鼻と口は一つ。だから横顔だって目は二つあったり…

今日の戯言

何でも急に止めるのは良くないと思った。やはり徐々にフェードアウトしていくというのが周りの影響も最小限で済んで宜しいのかなと思うわけです。これが禁煙だと徐々に止めていくというのが難しいわけで急に止めては反動がとか言ってるうちに元の本数に戻っ…

国民の休日

国民の見本たる政治家が祝日返上で働いているのは本人達は国民の為にがんばってる姿に酔うのだろうが、見せられてる側としたら何か休んでいるのがいけない気分にさせられるので政治家は祝日は働かないで欲しい。

つまり人間の欲望が原油高を生んでいるのだから

原油高を収めるには煩悩に捕われている人間に仏教的智を与えるしかない。というか人間がみんな元気すぎるから欲望ギラギラなわけで人口は増えるは住宅ローンは焦げ付くは金利も高かったわけで、世界は日本を見習うべきなのである。

年表が思考を誤らせる

過去から一直線上に現代に繋がるという歴史観は分かり易いけど思わぬ陥穽があったりする。私達はどの時点の過去にも行けないのだから遠い過去も近い過去も等距離であって近い過去だから必ずしも分かるというものではない。で何か私達は未来に向かって進むと…

アドセンスってマイナーな広告が多いな

無料で成功する禁煙方法 治験・食品モニター募集 緑で元気 サンベール 驚異の太る方法 丸ごといわし煎餅 醤油風味 こんなのがこの時はここに表示されていたのですけど。まぁテレビでは打てないクライアントが低予算で効果的に広告を打てるというのが売りなの…

景気というのは波がある

なのに不況という時期に当たっただけで新卒者が大量に就職できないのは不公平である。で企業の新卒採用はゾーン制という枠内で行うべきである。大卒ならばその年の新卒だけでなくおよそ7〜8年という枠で採用するのである。つまり22歳から30歳くらいまでをま…

社会的責任

個人が社会の代表として偶々選ばれてしまって犠牲になるということがある。加害者は社会に恨みがある。自分をこんな境遇に追いつめた社会に復讐しようとして、その社会を代表しているような幸福な家庭が選ばれる。社会が個人を追いつめてしまえばそういう事…

あの頃もうやる事はやり尽くされたとかの話しはけっこう時代にシンクロしていたよな

しかしそれで終わってしまったのが自分の限界。もう何もやる事なんか残されていないのなら今まで行われてきた事を再現してやろうなんて思わなかった。そういう事を考える奴と考えない奴が普通じゃない人と普通の人の違いであったりするらしい。そこまでは誰…

結局はどういうことなの

何か新しい事象が起これば本になったり作品になったりするけどいちいち読んだり見ても分からないと一言で説明されないもどこしさを覚える。その事を分かるためにはこの分厚い本を読まなければならないのかと思うとうんざりする。結局本は溜まっていきとても…

みんなダメだダメだと言う

世の中がダメだ。あんたがダメだ。そういう自分はダメじゃないのか。そんなダメダメばかりの世の中で一体何がダメなのか。いいじゃないそれで。そんなに悪いことなのか。そんなに間違っていることなのか。今までの考えの方が間違っているんじゃねえ。既成観…

楽な道と苦しい道

今ここに二つの選択肢がある。安楽な道と苦難な道だ。その時楽な道を選ぶ事に罪悪感を感じたり後れ気を感じたりする事はないだろうか。安易な道を選ぶ事に躊躇するというのは不幸な事ではないか。確かにその部分だけを取り出せばそうかもしれない。だが実際…

社会は直ぐに現象を固定化定着化しようとする

それが不特定多数を幸せにする為の最大公約数なのか。何でも制度化する事が学校を成立させ養成所を発生させ講座を生み授業料を取り講師を生み産業を生み出す。そうかもしれないがそこで止まった行為は死体化して変動もせず陳腐化しやがては廃れる。ドラマで…

そう言えば国会は大事とか言うが

会期中に休会してても誰も困ってないことを証明したな。 そりゃ、一部は困ってる人もいるんだろうが大多数の人に困っているというメッセージが伝わって来ない。 必要以上に大事と思わせて暴利を貪っているのだろう。

iPhoneが呼び起こしたものは

touchによるインターフェースなのだろうな。人とコンピュータの融合。その発端がiPhoneには感じられる。だからiPod touchも。

もうテレビドラマは最終回だけやってればいいのに

どうしてドラマの1クールが短くなったのか。それは最終回を増やしたいから。観客が求めてるのは最終回である。ならば1クールを短くして年間における最終回を増やせば視聴者を引き付ける機会が多くなるという安易な方法である。今は10〜12回で終わって…

犬のようにかわいい子供達

人間のようになってくると憎たらしくなっていく

価格は需要と供給だけでは決まらない

石油が高値まま推移している。これは石油資源の枯渇の不安心理を反映しているともいわれる。石油は永遠に無くならないという説もある。人類が消費するに有り余るほど埋蔵量があるらしいとも。しかし推論であって確証が得られなければ高値が続く事になる。そ…

この世界は2次元であって3次元というのは幻想だった

私達はこの世を3次元として捉えている。世界には奥行きがあって私達は移動する事ができる。移動、何をもって移動したと証明できるのか。フライトシミュレータは移動しないまま移動を体験できる。リアルだって巨大なシミュレータと考える事が可能だ。自分が…

一人の人間が歴史を変えてしまう事もある

今では当たり前が案外一人の人間が始めた事で当たり前になっているという事がある。カップラーメンが発明されなかったら今もカップラーメンは無かったかもしれない。しかし日本の現代を考える上でカップラーメンが無い状況というのがうまく想像できない。そ…

人のやってる事に頭脳を使い振り回される

て、いうのは考えてみれば理不尽な事である。自分の頭なんだから自分の事に使おうよ、と思いながらもそんなに自分の事なんか考える事ないし、もう生まれた時からの付き合いで飽き飽きしているし、そうなると考える事は人の事ばかりなんだよな。直接被害に遭…

新聞再興

新聞再興案を考えてみる。あぁ、また他人の為に頭脳を使っているな。まぁいいか。 新聞の人気を取り返す為には宝くじ方式しかない。クイズ形式にして自社の新聞の内容から出題するのである。もちろん自社の新聞を読んだ人しか答えられない。それで毎週当選者…

将来は欧米対東洋という図式になるのかな

欧州委、加盟国の本マグロ漁を年内禁止 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News それじゃ第二次世界大戦前と同じ構図じゃない。 変わった所は欧州が一枚岩、中国が先頭。日本はどちらにつくのか。どう見たって地理的に欧米に付けるわけない。 クジラとかマグロと…

ネットに○○って書くと救助隊がやってくる

サンダーバードみたいにかっこいい。あれは無線で国際救助隊に呼びかけるとサンダーバード5号が地球上のあらゆる電波を拾って応答するのだが。ネットならRSS誰でも拾える。○○を呼び出す時は自分の日記なりどこでもいいからネットに○○と書いてください。すぐ…