2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

その本が面白いのかなんて分からない

本読みも凄い人になると著者の意向を飛び越えて独自の感想を抱いてしまうという事はある。もうそこに何が書いてあるかなんて関係なくてキーワードからどんどん想像が膨らんで自分の世界の構築してしまう。例えば本のタイトルからの引きずられそこから世界が…

ネットは文字中心のコミュニケーションを生んで

言葉優先思考の悪癖がありそうでどうしてもロジック優先思考になってしまう。それは悪い事ではないだろうがネット中心だとそこで頭が焼き付いてしまうような所がある。どう考えても文字文字文字、言葉言葉言葉。そうやって行動を伴わない思考は結局意味を失…

「大人の見識」

つまらん本だな、と言い切ってしまってもいいのだが一つだけ。遠洋演習で世界を巡っていて同行したカメラが趣味のコンタックス何とかさんが英海軍の演習を目撃して夜間に的確に戦闘機を捉える投光器を見て新しい感知システムを予感したのに誰も取り合わなか…

消費税が煩い

まだ上げないまだ上げないと。そういう実情が今の歳入不足を招いているのにいきなり5%とか上げるようになったら国内経済は壊滅的な打撃を受けるだろうな。けど先延ばしにするほど値上げ幅を上げなければ追いつかなくなる。なら毎年1%ずつ上げればいいの…

貝割れでも大根の味

人は成長なんてしないだろう。成長するのは身体だけで精神は成長なんてしない。そう見えるのは知識や雑多な情報が入り込むからだ。生まれた時からの性格、性向は決定づけられていて何一つ変わらない。ある事件があって決定的に変わったという人もいるかもし…

スト、今の日本では全く考えられないなぁ

ストもできない余裕の無さ。間がないというか。ギリギリ。というかそれを許さない風潮が疲れさせる。

自分と全く同じ記憶を持つものは自分足り得るか

しかし別個の人格が自分と同じ記憶を有しているかは外部から窺い知れない。その人格と相対していてもそれは分からないだろう。話してみて殆ど同じ記憶を持っているという事が分かるだけでは無いのか。それは自分なのか赤の他人なのか。この周りが見えて自分…

最近は話半分でなく話3割が相場

人の話は3割ほど信じるくらいでちょうど釣り合う。とくにマスメディアのニュースなんてそのくらいの感覚が必要と。

個人は弱い存在という前提

世界はこれを基準に構成されている。しかし個人は犯罪者になる。どういう態度を取ってもそれを制限するものは現代では少なくなっているはず。基盤が崩れた。嫌なものは嫌、ダメなものはダメを通したら人はどこへ行くだろう。アレになったりアレになったりす…

UFOがやって来てテニスボールを置いてった

それにはボタンが付いていてそれを押すと地球が消滅するらしい。そう分かったらどうなるか。米軍が最優先で捕獲に乗り出すな。それが行方不明になってしまったら世界は混乱するだろう。きっとそれは無かった事にされるだろう。その情報は間違い。そんなもの…

バカがコードでやってくる

フラッシュやエアーなどでプログラミングがコモデティ化してくるとかなりおバカな人間にもコードを書いたりする奴が現れてくるわけだ。基地外に刃物ならぬ基地外にコードという事も十分想定される現実があるわけで、これから様々なお間抜けなコードが出回る…

どうして仕事に嵌ってしまうのか

端から見てると仕事に嵌っているのはバカみたいだ。何の為にもならないのに放り投げられない。自分ではそうなっていても気付かないのに他人の事はすぐ気付く。だから平気でそんなの辞めちまえと言える、人事だからね。けれど自分の事となるとそうはいかない…

ミシュランが話題だから書いてみよう

ミシュランのレストランガイドは有名だが元々は遠出してもらってタイヤをすり減らしてもらってタイヤの需要喚起を促そうとした商魂から始まったものである。一私企業の裁定だから権威もないし気軽なレストランガイドのはずだったのに時間の残酷さはそれを権…

記事は話題になってなんぼ

将来ニュースに広告がつくようになると大きなニュースほど広告掲載料金が高くなる。そうなると事件が経済を牽引する事になろうか。大事件が沢山起こるほど好景気になる。不景気対策にプロの犯罪者に仕事の依頼が。つまらない事件もできるだけセンセーショナ…

「ウェブ時代をゆく」対「若者を見殺しにする国」

梅田望夫対赤木智弘 楽観論対悲観論 自責性対他責性 今の日本を取り巻く状況の中で対照的な意見を見せる本。こうなった状況ではもう自分達ではどうにもならない戦争でも望むしかないという声にそんな事言うなよやり方次第でどうにでもなるのが世の中だよと言…

というところで疑問が

「ウェブ時代をゆく」はなぜウェブで発表されなかったのか。もちろん長文がネットに向かないという事もあろうが。 契約の関係で出版という形を取らなければならなかった。 まだまだ現金が欲しいぜ これだけネットによる変革を叫んでいる著者が旧態依然とした…

老人がお金を貯めて寄付するのは止めて欲しい

それこそが日本が不況に陥った元凶です。その寄付されたお金はどうなる。パーッと使う事なんてできないでしょう。大切なお金として大事にされ結局は用途不明の福祉センターとか目的不明の教育基金とかにするしかなく日本の経済には殆ど寄与しないのである。…

言動一致は大事

言っている事と動きが伴わないと破局を迎える。日本が戦争に負けたのは言動が一致しなくなったからである。江戸幕府が滅びたのも言動が一致しなくなったからである。ベネチアが滅びたのもローマが滅びたのも言動が一致しなくなったからだ。 日本が戦争をやる…

けもの道について考えてみる

誰もが才能を持ってイチローやゆきひろ氏のようになれるわけでないのだからそういう極め道をゆけない人はけもの道で勝負しようと。そこは一つの才能よりは全人格を総動員するような注意深さが必要で才能よりも経験がものをいう世界。そういう世界でもネット…

今は産業革命に匹敵する大変化だって

それが人類にとって良かった事なのかどうか地球温暖化が騒がれる昨今では疑問を呈する事態になってしまっている。産業革命が起こらなければ人口もこんなに爆発しなかったろうし自然破壊もこんなに進まず穏やかで美しい地球を保っていられたかもしれないと思…

共感者が多い

がんばるとうまく行かない人 - hasenkaの漂流記 今の私にタイムリーな話 ・ω・)ノ < 意識すると駄目になるマン参上 (これもある意味では自意識過剰かも)CommentsAdd Star オレだよオレオレ! 頑張ってもうまくいかない人→自分。 俺のことか 意識しちゃうと緊張…

いじめは民主主義では解決できない

そういう意味で子供達は小さい頃から民主主義という物に絶望してしまってる。まぁ封建社会でもいじめはあるだろうが。それを回避するには個人の能力に担わされている。こういうのは経験の知恵が物をいう場なので独力で考えるのは不利である。その先人の知恵…

体が死ぬ事より心が死ぬ事を怖れる

でも体が死ねば心も死ぬだろう。順番の問題か。体が死ぬ前に心が死んでどうする。それはもう生きているとは言わないと。しかし体が死ぬ事を怖れないなら彼が怒る理由も無かったともいえる。そういうと屁理屈だろうか。飢えて死んでも体が死ぬだけですから怖…

材料があれば価値は変動する

地球温暖化と石油高騰は無縁でない。それが本当は関係ないとしても市場はそんな事は容赦はしない。考える材料があれば市場は反応するのだから。情報、この無価値なものがあらゆる物の価値を変動させる。結果情報に価値が生じるのは古代の戦から同じ。 安定し…

大塩平八郎の乱と9.11

この国内史の余り大きくない事件と世界史に残るような事件を比べてしまうのはあんまりかもしれないが。まぁあれも貧民救済という大義があったとしても一種のテロ行為ではあった。それでも裕福な商店を襲うという事で飢饉に喘いでいた庶民から支持があった。9…

実と利の問題

有志連合 交戦の可能性有り 実際は給油活動のみで安全 国連派遣 交戦の可能性なし 実際は交戦地での活動で生命の危険を伴う

言葉で考えちゃダメだ

て、そんな事できるのかな。しかし人間以外の動物は言葉なしで危険の判断を下している。獲物を狙ったり見て追いつめ捕まえる。そういった本能に近い所の行動に言葉は無用だ。

そういえば地球温暖化がここまでヒートアップしてなかった時

原子力発電は風前の灯火だったのだが、EUでも仏以外が殆ど全廃を決めていたし新規計画も廃絶されていた。しかしここに来て温暖化問題が騒がしくなって原子力は息を吹き返す。で陰謀論のセオリーからすれば原子力推進派からの陰謀の線もなくはない。こういう…

ソフトウエア本体はタダで配るべき

それこそインクジェットプリンター戦略のような感じになってしまうが。本体の部分はタダで配って兎に角ユーザーを増やしそのファイルフォーマットをデファクトスタンダードにする。そしたらそのソフトの周辺にまつわるエコシステムが形成されるのでそこで利…

がんばるとうまく行かない人

そういう人っていますよね。なんか一所懸命や真剣になると緊張してしまってうまくできない。だからいつもやる気のない姿勢でどうでもいい感じの自然体でいないとうまくいかないみたいな。だからやる気が見えないように見えてこの人に任せても大丈夫なのだろ…